シニア犬との暮らし方セミナー

 

何歳からシニア犬になるの?

きっと7歳~位だと思われていると思います。

 

『1日でも長く健康に最期までしっかりと自分の足で歩いて自分でご飯を食べられる状態』

でいて欲しい。


少人数セミナー

料金 ¥5000

時間 90分

定員 3名様

 

少人数制でのセミナーになります。

サロンでの受講になります。

(福岡県久留米市内)

 

※セミナー開催日のご都合のよい日をお知らせください。

 

 

 

個別セミナー

セミナー開催日にご都合が合わない方の為に個別でも開催致します。

 

料金 ¥5000

時間 90分

 

内容は少人数制と同じ内容になります。

 

サロン・Skypeでの受講をお好きな方をお選ください。

Skypeの場合はカメラを使用します。

 

※ご希望日時をお知らせください。

 

準備中

バランスボールを使っての運動方法の講座を

検討中です。


シニア犬の暮らし方セミナー 基本編

 

何歳からシニア犬になるの?

きっと7歳~位だと思われていると思います。

 

書籍にも、ネットでの情報にもそれ位の年齢が書かれていますもんね。

 

ペットちゃんを迎えてから1歳をが過ぎるとあっという間に月日が猛スピードで

進んで行く感じが私はしています。

 

だんだん様々は変化を感じ始めたりしてきます。

 

若いから…とか歳だから…とかではなく

『1日でも長く健康に最期までしっかりと自分の足で歩いて自分でご飯を食べられる状態』

でいて欲しい。

 

その為に『今から』できる事って実はいろいろあるんです。

 

意識を変えたり、行動を変える事でぐーっんと変わったりして来るんです。

 

シニアちゃんになったら暮らしが少しづつ変わってくると思いますが

その前から対策を取る事も1つ、これから出来る事を取り入れる事も1つ。

シニアちゃんとの暮らしをより楽に楽しく出来たらいいなと思いこのセミナーを開催しております。

 

 

~こんなお話しをします~

 

ワンちゃんの老化のサインのお話し

シニア期の生活のお話し

寝たきりにならない為のお話し

を中心に、シニア期っていつからなの?

水分摂取の重要性などお話しをさせて頂きます。

 

 

寝たきりにならないように、最期まで自分の足で歩き

自分のお口で食べられる状態でシニア期を過ごして

欲しい。

 

シニア期になってもそこから出来る事がまだまだ沢山ある事を知って欲しい。

シニア期の生活にちょっとした工夫を加える事で楽に楽しく暮らせるようになります♪

 

今回は基本編になります。

 

※サロンまたはSkypeお好きな方法をお選びください。

 

ワンちゃん同伴可能です。
入室する前にトイレをお済ませになりお越しくださいませ。
お部屋の中ではマナーパンツ・マナーベルトの着用をお願い致します。
飼い主様が必ずワンちゃんのコントロールをして下さい。
サロン内での事故・咬傷事故・トラブルなど発生した場合、一切責任を負えかねます。
サロンにお越しになるペットちゃんは狂犬病予防接種、ノミ・ダニ対策をしている子に限ります。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 


Copyright(c) piccoro petcare & Holistic Life All Rights Reserved.

福岡県久留米市

現在電話での受付・お問合せは行っておりません。